- i Movieで結婚式の動画を作ったけど、プランナーさんから「DVDに焼いて持って来てください!」と言われて途方に暮れている。
- え?そもそもMacってディスク入れるところなくない?
- 子どものスポーツクラブのプレゼントでDVD作ったけど、20枚とか30枚とかどうやってDVDにしたらいいのよー!
- とにかく早く・安く・簡単にテレビでも観ることができるDVDにしたい!!
こんなことでお悩みではないでしょうか?
この記事は、MacでDVDを焼く方法を解説します!フリーソフトや便利で安定の有料ソフトDVDを焼くための周辺機器・DVDを焼く際に失敗しない動画作成のコツまでお伝えします。さらにそれでも面倒な方・不安な方には、オンラインで注文してすぐにDVDが手元に届く格安の業者をご紹介します。
この記事を読むとMacを使ってDVDを焼きたい!というお悩みを解決することが出来ます♪最後までお付き合いください。

記事を読むのが苦手な人向けに6分間の動画でも解説しています。
MacでDVDを焼く方法
Macで動画をDVDに焼いて一般的なDVDプレイヤーで再生できるようにするのは最近は難しくなって来ていています。
というのも、DVDというメディアがあまり使われなくなってきたことが背景にあります。
とはいえ、結婚式のオープニング・プロフィール・余興の動画・卒園記念やスポーツクラブの思い出などはいまだにDVDが大活躍しています。
この令和の時代にはMacでDVDを焼く(書き込みする)というのは限定的なスキルなので情報も少ないと思います。
この記事では、MacでDVDを書き込みする方法をお伝えします。
パソコンのスキルや予算でMacでDVDを焼く方法の最適解は人ぞれぞれです。
記事内リンクを設置しています。
あなたにぴったりの方法を見つけてみてください。
MacでDVDを焼く方法【自分でやってみる編】
MacでDVDを焼く方法として、最初に考えるべきことはやっぱり自分でやってみる!ってことですよね。
ここからは、自力でMacでDVDを焼く方法について丁寧に解説します。
お付き合いください!
MacでDVDを焼く時に必要な周辺機器【最低限の機械は必要です。】
自作の動画をMacでDVDに焼いてDVDプレイヤーでも再生できるようなディスクにするためには周辺機器が必要になります。
簡単に考えられるものでいくと。。
この辺が必要になってきます!
ざっと概算で6,000円くらいはかかりそうです。
最低限これは準備しないと書き込みが出来ません。
MacでDVDを焼く方法【フリーソフトに挑戦】
MacでDVDを焼くための機材が揃ったら次はいよいよ書き込みです!
書き込みするためには、DVDライティングソフトが必要になります。
ここからは、フリーソフトのDVD Stylerをご紹介します。
簡単ではないですが、フリーソフトでも書き込みは出来ます!

これがDVD Stylerの実際の画面です。
パソコンに詳しい方なら使いこなせると思います。
実際に私も書き込みができるのか?本当に使えるソフトなのか?使い方も併せて検証してみたのでパソコンに詳しい方は挑戦してみてください♪
iMovieを使ってDVDを焼く方法

iMovieを使ってDVDを焼くことができるのか?
について検証していきます!!
結論から言うとiMovieではDVDへの書き込みを行うことができません。
しかし、DVDに書き込む前の動画の書き出しはiMovieで出来るので解説します!



フォーマットと解像度について解説します。
フォーマットは、動画のなのでビデオとオーディオです。
解像度は、DVDに焼く場合は最低でも720p 60を選択します。
なんだかかなり画質悪いイメージですよね。
そもそもDVDというメディア自体が20年以上前からあるメディアです。相当画質が悪いのもまー納得できますよね。
私たちは、レティナディスプレイのような綺麗すぎる画面に慣れすぎていてこれくらいの画質では物足りなさを感じてしまいますが、DVDはブルーレイの1/5程度の画素数しかないのでまーまー低スペックですよね。

さらにいうと結婚式場ではプロジェクターを使って動画を投影するのが主流ですよね。
プロジェクターというのも一般的にDVDレベルの画質までしか表現できないものがまだまだ主流です。
このような理由からDVDや結婚式で上映する動画に関しての【画質の良さ】に関してはあまり期待しない方が最初からいいと思います。
どうしようもない問題なので。
で、結局何が言いたいのかというと。。
画質にこだわるあまり無駄に高画質で書き出しを行うとデータの取り扱いがすごく不自由だし。どうせDVDになる段階で画質は下がるので高画質での書き込みは失敗の原因になるからやめとこう!というご提案です!
Finderを使ってDVDを焼く方法
MacといえばFiderを使ってDVD焼けるじゃん!!
って思われる方が多いと思います。
半分正解で半分不正解です。
というのも。。
DVDには二種類の書き込み方法があります。

一つはDVDプレイヤーで再生可能なDVDディスクにできる DVD Video形式
もう一つはパソコンや一部のDVDプレイヤーでは再生できる データDVD形式です。



ここまで聞いてピンときた方もいらっしゃると思います。
Fiderで書き込みできるのはデータDVD形式のDVDになります。
だから。。
動画をDVDに焼く→パソコンでとりあえず再生確認→見れた!→式場で再生確認→映らない!!!!!!!!
という現象が起きるのはこのためです。
再生するプレイヤーがデータDVDにも対応しているプレイヤーならFinderでも大丈夫ですが、一般的にあまり対応しているプレイヤーはないので。。事前の確認がマストです。
MacでDVDを焼く方法【おすすめの有料ソフト】※透かしなし!
フリーソフトで終わらせたいですが実際は。。
- 安全性がないもの。
- 書き込み出来ても動画に透かしのロゴが入るもの。
がとてつもなく多いです。。
解決策としてはやっぱり有料のソフトを買うのがおすすめです!
かなり簡単にDVDに焼けてちゃんとDVDプレイヤーで再生できてしかも当たり前ですが、透かしもありません!!
Wondershare DVD Memory (Windows版) 簡単かつ強力なDVDツールボックス DVD作成 BD作成 永続ライセンス|ワンダーシェアー
DVD Memoryは本当に使い勝手が良いです!書き込み方法も簡単です!!



- ディスクに作成を選択する。
- NTSCを選択する。
- 16:9もしくは4:3の画面比率を選択する。

MacでDVDを焼く方法【早い・簡単・安いはやっぱり専門業者】
- 結婚式に使うオープニングムービーをたった一枚のDVDにしたいだけなのに。
- 余興の動画をDVDに友達の結婚式で一度だけしたいだけなのに。
必ず必要な周辺機器で6000円 有料ソフトを買うと10000円を超えてしまいます。
しかも、マニアックなことを勉強しないと綺麗な仕上がりにはなりません。
私たちにお任せください!!
DVD書き込み専門業者のDVD Paint.comなら動画をメールするだけで、DVDプレイヤーで再生出来るDVDに焼いてあなたのお家や結婚式場へDVDを発送することが出来ます!費用はスタンダードプランで1,500円(送料・税込)です!!
専用の業者に依頼する方法
DVD Paint.comにDVDの書き込みを依頼する方法はとても簡単です。
DVD Paint.comのサイトへ行き
注文フォームに送り先と動画を貼り付けてメールを送信するだけ!
最短で翌日お手元に届きます!
お支払いは、DVDが手元に届いて確認した後で良いので安心です!!
\サイトを見てみる/
専用の業者に依頼するメリット
専用の業者に依頼するメリットについてまとめます!
- 安い!周辺機器を買うよりも安いです!
- 早い!時間がなくても最短翌日に到着します!
- 簡単!メールフォームに送り先の記載と動画を添付するだけ!
とにかくメリットだらけです!
DVDの書き込みでお悩みなら専用業者にサッと任せるのがお勧めです!
結婚式の前って忙しいですよね?
DVD以外にもやることマジで多いですよね?
DVD Paint.comに任せてあとはもっとあなたにとって大事なことに時間を使いませんか?
DVD書き込みのイライラやストレスを一発で解消できます!
DVD 書き込み専門店 DVD Paint.comのサイトをみてみる
Macでテレビでも観れるDVDを焼く時に失敗しない方法

MacでDVDを焼く方法についてはここまでで解説した通りです。
これでDVDを焼けるようになっているとは思うのですが。。
DVDを焼く前に、動画作成の段階で気をつけるべきことが5つあります!
本当にトラブルが多いので事前に知っておく必要があります!
MacでDVDを焼く前に気をつけること①DVD形式を知る
Macで自作の動画をDVDプレイヤーでも再生出来るDVDディスクにするときは、DVD video形式にしないといけません!!!
もう一度言います!!
DVD video形式にしないといけません!!
って喜んで式場にDVDを持ち込むと。。
再生できない。。。
ってなるのはDVD video形式で焼いていないからです。
データとかないですけど、まじで経験則でしか無いんですけど。。
DVD video形式じゃないことがほとんどだと思います。
とにかく!!DVD video形式にするためには、専用のソフトを使わないといけないことが多いです!!
これはこぼれ話として読んでもらいたいのですが、DVDには書き込み形式が二個あります。それは、DVDプレイヤーでも再生出来るDVD video形式とパソコンで読み込みが出来るデータ形式です。このデータ形式は、専用のソフトを使わなくてもDVDに書き込みが出来ます。というのもこのデータ形式というのは簡単にいうとUSBメモリーの代わりにDVDに書き込みを行う。みたいな感じです。だから簡単に焼ける!でもDVDプレイヤーでは再生出来ない。。ってことになるんです!!

なので!何度も何度も言いますが、Macで自作の動画をDVDプレイヤーで再生出来るDVDディスクにしたいときは、DVD video形式に変換して専用のソフトで書き込みを行う必要があります!
難しいと感じたら業者さんに任せるのがお勧めです!
\業界最安値に挑戦!!/
MacでDVDを焼く前に気をつけること②画面比率を知る
DVDを焼く前に気をつけること。というよりも動画を作成する前に気をつけることが画面の比率を知る!ということです。
普通であれば、私たちが見慣れているテレビやパソコンを代表とする横長の動画(16:9)で問題ない場合がかなり多いのですが、結婚式場のプロジェクターで動画を流す。となると昔のブラウン管テレビのような(4:3)の動画でお願いします!みたいなオーダーがあることが割とあります。
この比率を無視して書き込みを行うと、せっかくパソコンやスマホで綺麗に動画を作ったとしても全く予期しない仕上がりになります。
弊社では、16:9や4:3の動画どちらも対応できます。
のであれば、プラス500円でどちらの形式でも書き出しを行います。
気になった方は弊社DVD書き込み専門業者DVD Paint.comにお任せください。
MacでDVDを焼く前に気をつけること③文字切れすることを知る
MacでDVDを焼く時に一番多いと言っても過言ではない失敗例として、文字切れを起こしてしまう。という問題があります。
これが起こってします原因については、こちらのサイト自作ムービーの端が切れる原因(セーフゾーンの理解)を読んでもらえると理解が深まります。

例えばこのようにギリギリの位置に文字を入れて動画を作成して、DVDを焼くと。。

こんな風に文字が切れてしまうんです。。
対処法としては、下の写真のようにセーフゾーンを守って文字を入れる。

これが重要になって来ます。
文字切れが不安な方はDVD Paint.comにご相談ください。
MacでDVDを焼く前に気をつけること③結婚式場の形式に合わせる
自作でプロフィール動画やオープニングムービーを作る前に必ず結婚式場さんに形式についてきちんと尋ねることが失敗しないためには必要になって来ます。
- 結婚式場にムービーを持ち込む際の注意事項を書面でもらう
- 時間に余裕を持って作り始める
- 画面アスペクト比を結婚式場の映像機器に合わせる
- ムービーの冒頭・末尾に5秒程度の黒画面を入れる
- 映像の端っこは切れるのを前提に作成を!
- ムービーの長さは5~7分程度
- 文字は大きくはっきりと! おしゃれよりも読みやすさが大事!
- みんなが楽しめる内容にする
- DVD-Video形式で書き込む
- ディスクはDVD-RなのかDVD-RWなのか
- DVDにはメニュー画面(チャプターメニュー)を入れない
- 結婚式場にDVDを持ち込む前にパソコン以外で上映確認する
- DVDディスクに情報を明記する
すごく役に立つ記事があったので引用させていただきます。
これだけは抑えておきたいことが書かれてあるので動画作成の参考にしてほしいです。
特に重要なのは、
結婚式場にDVDを持ち込む前にパソコン以外で上映確認をする!
これがマストでございます!!
DVD書き込み専門店DVD Paint.comでは事前にDVDプレイヤーでの再生確認をするのでそのまま式場へ発送することも可能です。
お時間がない方はぜひDVD書き込み専門店 DVD Paint.comをご利用ください。
MacでDVDを焼く時によくあるトラブル3選

MacでDVDを焼く際によくあるトラブルを3つお伝えします。
もしあなたの悩みに当てはまるなら理由と解決策を知ることが出来ます。
MacでDVDを焼く再生できない/画質が悪くなる理由と対処法
こんなお悩みをいただきます。
書き込みの前処理オーサリングがうまくいっていないこともあるのですが、その前に知っていていただきたいこととして、
DVDは画質がそもそも悪い!
ということですw
DVDの画素数は34.5万画素です。Macbookは数百万画素あります。
Macが綺麗すぎるんです!!
だから画質が落ちたように見えます。
結局、プロジェクターで映し出す場合が多いのでそこまで神経質になる必要はないと思います。
でもね。ご自身で動画編集をしてきた方なら綺麗に焼きたいですよね。
何十回。何百回見て微調整して作った動画。いや。作品ですもんね。
弊社では、DVDで再現できる最高画質の書き込みを全ての動画に施しています。
お客様の中には、無料のソフトで焼いたけど、画質に満足出来ない。とか、名前は出しませんが、有料のソフトを買ったけど、画質に満足出来ない。。
といったお客様からも弊社の書き込みは喜ばれています。
画質に困ったらDVD Paint.comにご相談ください。
MacでDVDを焼く再生できない/カクカク動く・音と映像がずれる時の理由と対処法
自作の動画をMacでDVDに焼いてDVDプレイヤーで再生してみると動画がカクカクうごいたり。
音と映像がずれてどうしようもない。
ってことはないでしょうか?
理由や考えられる原因は、
コマ落ちとは、動画を再生する際に、転送されたデータの単位であるフレームの一部が何らかの理由で再生されず、音声や画像が一瞬とぎれる現象のことである。
本来再生されるべき連続画像の枚数が欠ける、例えば秒間30枚必要であるところが25枚しか再生されなかった場合、5枚分のコマ落ちといい、そのぶんだけ画像は滑らかでなくなる。
ハードディスクなどで動画データを処理する速度が、映像の進行に追いつかなくなる場合に、コマ落ちが発生する。ハードディスクの処理性能が低い、あるいは動画データが大きすぎる、転送速度が遅い、圧縮されたファイルを展開する速度が遅い、あるいはハードディスクに並行して複数の作業を処理させていて動画の処理に割く余裕がないためなど、原因は様々である。
引用:コマ落ちとは
これは簡単な作業ではない場合が多いのでプロに任せるのがいいです。
弊社は、コマ落ちや音ずれを解消させるためのノウハウを持っています。
1,000円でコマ落ちや音ズレの編集を代行も出来ます。ぜひご相談ください。
MacでDVDを焼く再生できない/何も映らない理由と対処法
自作の動画をMacでDVDに焼いたけど、
とお困りの方も多いと思います。
これもよくあるトラブルで先ほども書きましたが、、
書き込み形式が間違っていることが多いです!!
自作の動画をDVDプレイヤーで再生できるDVDディスクにするためにはDVD-videoという形式で書き込む必要があります。
.mp4や.movのようによくみる動画の形式のままDVDに書き込みしてもDVDプレイヤーで再生出来るDVDディスクにはなりません!
オーサリングって聞き馴染みがない言葉だと思うんですけど、とにかく有料のソフトを買うかパソコンに詳しい方は、難易度は高めですが。。
DVD Stylerを代表とするよなフリーソフトを使うといいです!
パソコンにも詳しくないし、高いソフトも買いたくない!という方は1500円(送料無料・税込)で、自作の動画をDVDプレイヤーでも再生出来るDVDディスクにして郵送する専門店弊社DVD Paint.comをご利用ください!
メールするだけなので本当に簡単です!支払いはDVDの再生確認が出来てからで良いので安心です!
まとめ
いかがでしたか?
Macを使って自作の動画をDVDプレイヤーで再生出来るDVDディスクにする方法について解説しました。
書き込みするためには、周辺機器が必要です。
書き込みを行うためには、有料・無料の専用ソフトが必要です。
結婚式で使う際は、気をつけるべきことやよくあるトラブルを回避する必要があります。
もしも、DVDに焼く作業が結婚式のように人生で一度きりのような限定的なスキルであるのであれば専門業者に任せるのがコスト的にも時間的にも賢い選択になりそうです。
そう思っていただける方は、弊社 DVD書き込み専門店 DVD Paint.comにお任せください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしもこの記事がお役に立てたなら嬉しいです。
